こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log interface BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
ランキングサイト挑戦中
ポチッとクリックのご協力お願いしまーす![]()
デジタル・パーマ
特集を3回やりましたね![]()
今日は
「エアーウェーブ」
のスタイル![]()
ご紹介しま〜す![]()
こちらがビフォー
前回から3ヶ月くらい
でしょうか
ベースカットしました〜〜 ![]()
レーザーで
コチョコチョと
なじませるようにカットしま〜〜す ![]()
もしかしたら
「エ?このショートでエアウェーブ?」
とお思いですよね![]()
一般のかたは
エアウェーブ自体
ナニ?
エアギターの仲間?
と
お思いの方もいらっしゃるかと![]()
(いないか、、)
わかりやすく一言で言うと
「デジタル・パーマの親戚です」
もうちょっと説明すると
「パーマをかけていく途中で」
「1回パリッと乾燥させる」
「ドライ工程」
が入った
「ホットパーマ」
の一種です
ですので
同じホットパーマの
デジタル・パーマも仲間
ということだけ
今日はふまえて御覧ください![]()
で
なんでこのショートスタイルで
エアウェーブかというと
![]()
「弱い薬でダメージを抑る」
なおかつ
「トップをふんわりさせたいから」
ですので
上だけしっかり乾燥させます
こちら御覧ください
なんか上の方だけ
チューブがくっついてます![]()
デジパーは
こうでしたね
これは
「1回髪を乾燥させる仕組み」
デジタル・パーマは
「ロッド自体が発熱することで」
エアウェーブは
ロッドの中に
「温風を通して」
乾燥させます
で
「ウェーブギャップ」
を少なくして
「ウェーブギャップについては」以下参照↓
パーマ特集①!ウェーブの「ギャップ」が少ないデジタルパーマ^^だから楽なんです!!
スタイルングしやすく。。。
という風に狙ってみました![]()
下は普通のパーマです
乾燥しなくても良いのです![]()
パーッと乾かして
多少ダレてるのを想定して
パーマをかけています![]()
ブオーンと乾燥中![]()
音が大きくて
この間全く会話はできません![]()
前使っていた
エアウェーブもどき初号機![]()
なつかしいですね〜〜![]()
これで乾燥させてましたが
結構時間かかってました。。。![]()
エアウェーブの機械いれて
効率が良くなりました![]()
パーマ終わりました〜〜![]()
ドライ前です
見た感じは
なんてことない
普通の
ショートのパーマ ![]()
1回転半分の
カールがつきました
乾かすと
一手間加えた効果が出てきます
ばーっと乾かします![]()
仕上がり〜〜 ![]()
ジャン
いい感じでカールが馴染んで
柔らかい感じになりましたね〜〜![]()
ジャン
ナナメ後ろ
トップのふんわり感が
よくわかります![]()
比較してみましょう![]()
上はカールが
そんなダレてない感じ
しません?
根本の立ち上がりも
しっかりつくのが
デジでは真似の出来ない所![]()
フロントから見ても
しっかり立ち上がりがついてます![]()
ポイント使いの
エアーウェーブの
ご紹介でした〜〜![]()
HIRAYAMAでした!!
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()






























この記事へのコメントはありません。