これ知ってます![]()
職業柄肩甲骨周りが
バキバキにこるので
理学療法士の先輩に相談したところ
教えてくれました
これは
「ストレッチポール」
っていいます![]()
リハビリの現場でも使われている
便利なストレッチの器具です![]()
これに寄りかかったり
寝たりして色々とストレッチするのですが
ふといつもの妄想が始まりました![]()
これが一本の髪の毛だったら。。。
どうなんだろ
そしたら。。。
なんかすごく面白いんですけど![]()
(≧∇≦)
こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log&BRA-VOの
HITAYAMAです!





にほんブログ村
(ポチッとご協力お願い致します)
よく毛髪科学の授業で使ってました
「毛髪の模型」です
(当時は発泡スチロールでもっと簡単なヤツでした)
これで肉眼では到底見ることができない
毛髪の構造が
イメージできましたよね![]()
ではもうちょっとそのイメージを
膨らませてみましょう![]()
全体像はどうなっているのか![]()
では。。。
そうですね〜
元になるイメージを決めましょう![]()
安室奈美恵さんの
美しいスーパーロングの
ウェーブスタイル![]()
安室奈美恵さんは
身長が158cmらしいです
身長の半分くらいありそうなので
長いところで80cmとしましょう
日本人の髪の毛の太さは
猫っ毛と言われる細い髪で
0.06mm
剛毛と言われる人で
0.1mm
です
間をとって0.08mm
としましょう
その一本の髪の毛を
この太さにした場合
どんなことが起こるでしょう![]()
このストレッチポールは
直径が
「15cm」
安室さんの髪の太さを平均の
0.08mmとすると。。。
その長さは。。。
1500m!!
先端がみえねえ。。。
どんどん妄想できます
一日に伸びる長さは
原寸で一日平均0.33mm
この太さで考えると
60cm伸びる計算!!
強度的なものはどうだろう。。
髪の毛一本の引っ張り強度は。。
平均150g(乾燥時)
この太さだったら
面積換算で363万倍なので
強度550トン!!!
♪身長〜57メートル♪体重550トン♪の
コンバトラーV
が持ち上がります
(古い。。)
ついて来てますか〜〜
これからが本番ですよ!!
(≧∇≦)
さて
これをパーマスタイルだとした場合
どのようなことが髪の毛に
おこっているのでしょう![]()
さらに妄想を深めましょう![]()
なんでこんなこといきなり
考えたかっていうと
美容師であれば必ず勉強した
この図
こんなんとか
こんなん
これは
パーマをかけるとき
髪の毛の中で起こっている
化学変化です![]()
1液で結合を切って
曲げた状態で再結合させるとき
曲げた形が固定されますよ![]()
っていう図
図では分かりやすくするために
かなりディフォルメされてます
それを
実際の髪の毛の縮尺で
イメージしたこと
あります?
どれくらい曲がってるかって。。
それをイメージしてみよう
ってこと![]()
そのときに一本の髪の毛だと
細すぎてイメージしにくいから
所々
ストレッチポールの太さに拡大
してみよう〜〜![]()
という実験です![]()
では。。。
綺麗に出ているこの部分で
ちょっと考えてみましょうか![]()
まずは実際の縮尺
この方眼は1マス4センチと
考えてください
赤い部分のカールをイメージします
カールはキレイな半円
とします
2マスちょいなので
直径10センチのカールですね
かなり大きいカールです
はい拡大〜〜![]()
髪の太さを15センチにした場合
この半円の大きさは
187.5m
になります![]()
この半円って
今はなき旧国立競技場と比較すると
だいたいこんな感じ?
こんな長さのストレッチポールあったら
何人同時にストレッチできるんだろう![]()
そこで
以上のデータを元に
パーマの際に
実際に髪の毛で起こっている
化学変化を
正しくイメージしよう!!
のまとめに入っていくよ〜![]()
![]()
それは
明日のブログでね![]()
(≧∇≦)
HIRAMAMAでした![]()
ご予約にはLINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15-26下田ログ1F
Hirayama予約&問い合わせTel
0558-23-4173





Instagram
フォロー宜しくお願いしま〜す
HIRNRAMA Facebook 




お気軽に友達申請してくださいね![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
![]()

























この記事へのコメントはありません。