こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log interface BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
ランキングサイト挑戦中
ポチッとクリックのご協力お願いしまーす![]()
今日は
ご報告の
ブログです![]()
届きました〜〜![]()
![]()
この度
当サロン
「Log interface BRA-VO」
正式に
JHDAC
ジャーダック
Japan Hair Donation & Charity
ジャパン ヘア ドネーション&チャリティ
賛同サロンとして
登録いたしました![]()
一年前のブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓
大切に伸ばされた皆さんの髪が、
困っている子どもたちの髪に生まれ変わります。
OneWig(ワンウィッグ)として。。。
ヘアードネーションとは要するに
バッサリカットする髪の毛を
寄付して頂く
ヘアーのドナーになって頂く、、
という事です![]()
当店ではバッサリ髪を切る方に、
ヘアドネーションのご紹介をして
寄付にご協力いただいております
・
・
・
と
バッサリ切る方に
ご紹介して
ドネーション本部に髪の毛を郵送する
ということはやっておったのですが・・・
そもそも
この活動を知ったのは
2年ほど前でしょうか
髪を伸ばしているお客様
「N様」
との会話からでした
「だいぶ伸びましたね〜〜」
「長さの目標とかありますか?」
お客様
「じつはね〜〜〜
」
と
「N様によると」
どうやら髪を寄付することが
出来るらしい。。
だけどどのように寄付したらいいか
分からない。。
その髪の毛は
髪をなくした子供達や女性のために
ウィッグとなって
プレゼントされる。。
と
僕は
速攻で調べて
JHDAC
にたどり着きました
どうやら
「31センチ」
の長さが必要
ひとまず登録サロンでなくても
寄付は可能ということ
そのお客様は
あと半年くらい
伸ばす必要があったため
「その時には僕が責任をもってお送りします」
とお約束して
キレイにメンテナンスして
お帰りになりました
それからほどなくして。。
先輩から
「平山く〜ん」
「なんか髪の毛寄付できるんだって?」
「ウチの娘の髪切りたいいんだけどたりるかな〜」
との問い合わせが![]()
なんでも
今伸ばし中の
「N様」が行きつけのまつエクショップへ行き
アイリストさんも
その話を聞き
先輩に伝わり
娘の髪ちょうど切りたいから
ぜひ寄付したい
とのリレーがありました![]()
親子でご来店
娘さんは小学生
長さを図ると
ぎりぎり〜の長さ
襟足1〜2センチになりそう
最初は渋ってましたが
自分の髪が
どこかのお友達の笑顔になる
ということを知り
「じゃあ切って![]()
」
と
スッキリショートになって
ルンルンで帰って行きました
その後
口コミで数名
バッサリ切る方に
ご紹介して
数名
ドネーションに
ご協力いただきました
梱包して本部に送っていましたので
気持ち的には
「賛同サロン」
でした
ですが
この間の講習の出会いがきっかけで
全国の理美容師サンたちと
お友達になれて
感じました
多くの人が
「賛同サロン」
として
発信している![]()
僕も
待っていて、
たまたまご紹介したことで
ドナーになっていただく
スタイルよりも
積極的に
発信してこう
と思いました![]()
「なんだー知っていたら
やりたかったのに![]()
」
と思う方ができるだけ
いらっしゃらないように。。
その第一歩を
踏み出そうと思います![]()
では
「奈美ちゃん」
投函よろしく〜〜![]()
登録が完了したら
シールと
募金箱が届きます
また
お知らせしますね〜〜![]()
HIRAYAMAでした!!
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()






















この記事へのコメントはありません。