この時期多いストレートパーマ
くせ毛の方が憧れのサラサラストレートに![]()
そしてスタイリングが楽に![]()
非常に有効で年々進化している施術
僕も大好きな技術です![]()
悩みが解消されたお客様の
格別の「笑顔」が見られるから![]()
それとは正反対
「脱縮毛」といって
長年やっていたストレートをやめてみようかな。。
という方もちろんいらっしゃいます![]()
今回は
脱縮毛を目指して
半年頑張ったお客様のお話です![]()
こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log & BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
今回のゲスト〜〜![]()
みかさん![]()
実はみかさん3月にブログで少しご紹介してます
👇👇👇
脱縮毛!!癖を生かしてバッサリカット!!ショートスタイルへ〜^^
の中で少し登場して頂きました![]()
![]()

みかさんこの時はまだ地毛の部分が
少なくそこまでカット出来ませんでした![]()
そこから3ヶ月経過して再度ご来店![]()
癖の部分がかなり暴れています![]()
地毛の部分とストレート
割合がが半々くらいでしょうか![]()
癖を生かしたスタイルへと
「脱縮毛」していきます![]()
スチームを当ててたっぷりと湿度をあてて
最大限癖を出した状態です![]()
この状態で毛先カットして
余計爆発しちゃうんじゃないの![]()
![]()
と思うかもしれません![]()
髪の癖って色々なパターンがありますが
多いのがウェーブ状の
ある程度規則正しい癖の方![]()
このタイプの方は癖に合わせた
カットをしてあげるとあたかも
パーマスタイル
のように仕上がります![]()
ではなんでこのように
爆発している様に見えるのか![]()
もう一度3ヶ月半前の状態を御覧ください![]()
ある程度癖は出てきていますが![]()
まだ毛先のストレート部分が
多く残っていますので
毛先の重さで癖がすこし伸びている状態![]()
そして更に根本が伸びてこの状態です![]()
スタイリングもしづらかったと思います![]()
![]()
「脱縮毛してイメチェン」を目標に頑張って
伸ばしていただきました![]()
これは
「癖と毛先がガチで戦っている状態」
なんです![]()
ストレートにした毛先は
ストンと下に落ちようとします
根本の癖は本来カール状ですので
動きたい所に動こうとしますが
毛先のストレートがあるので
本来動きたい位置に動けません
ですが徐々に伸びて
根本の癖の力が強くなり
ストレート部分を動かします![]()
![]()
ですので
このような暴れた状態になってしまうんです
下の部分を見て下さい![]()
ココは地毛2に対してストレート部分1
くらいですね![]()
ここは癖の力が完全に勝っていて
本来行きたい位置に近い所に動いています![]()
あまり上ほど毛があばれてないですね
コレが本来の動きです![]()
![]()
ではカットしましょう![]()
流して下は見ながらレーザーカットします![]()
癖を見ながら
そして
スタイルのバランスを考えながら
進みます![]()
癖をいきたい所に
行かせてあげながらなじませる
レーザーカットの真骨頂です ![]()
少しずつ様子を見ながら進みます
上の部分はある程度長さを切って
ドライでバランスを見ながら調節![]()
癖に逆らった削ぎは禁物です![]()
仕上がりました〜〜〜![]()
僕を信じて半年間耐えてくれた
みかさんの脱縮毛スタイルです![]()
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン

ジャン
超お似合いです〜
(≧∇≦)
逆にストレートの時のイメージが
思い出せないほど。。。![]()
![]()
みかさんに言ったのは
「これはパーマスタイルだと思って下さい
」
素敵な地毛のカールを
行きたいように
思う存分動かしてあげてく下さい![]()
ってコト![]()
![]()
自分の癖が好きになる
「脱縮毛」
これも一つの答えです![]()
![]()
癖の状態、なりたいイメージ
によって色々な考え方があります
興味のある方は
ご相談くださいね
(≧∇≦)
ブログの感想、内容へのご質問など
このブログへ直接メッセージ
Facebook、LINE@でなど
ご遠慮は無用です![]()
どしどしお待ちしてますね〜![]()
![]()
HIRAYAMAでした!!
ご予約には
LINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173





フォロー宜しくお願いしま〜す





お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()

































この記事へのコメントはありません。