こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log interface BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
ランキングサイト挑戦中
ポチッとクリックのご協力お願いしまーす![]()
今日も楽しくサロンワーク![]()
今回のゲストは〜〜![]()
めいちゃん![]()
ジャン
春休み〜〜![]()
下田に帰省中です
歯科衛生士さん目指して
頑張ってます![]()
前会ったのいつだっけ![]()
![]()
キレイなお姉さんになったね![]()
めいちゃんは
以前ご紹介した![]()
下田マイマイ通りの
パン屋さん
『Porte dun reve』
(ポルト・ド・レーヴ)
の
お嬢さんです![]()
その時のブログ
↓↓↓↓↓
パーマ特集②ボブにふんわりとデジタルパーマ^^ポルト・ド・レーヴさんご紹介!

今日は初のパーマに
チャレンジしたい![]()
とのこと
「いいね〜〜」![]()
![]()
じゃちょっと見せてね〜![]()
「あれ・・?」
(心の声)
「NO〜〜〜〜〜〜!!!」
これは!!
パーマの大敵![]()
毛先スッカスカ〜〜状態![]()
別名「も〜ん&パサパサ問題」
略して
M&P
あ。。名付け親はもちろん
このお方ね
ネーミングの達人ノブさん
↓↓↓
ノブさんブログ
毛先がこの状態では
パーマ掛けても
バサバサになるだけ。。。![]()
![]()
後もう一つ
この毛先のムラ加減は
もしや。。。
「ブリーチして黒染めとかした?」
「何回もやっちゃいました(≧∇≦)」
(心の声)
「Nooooooooooo!!!!!」
難易度
MAX
イヤ
限界オーバーかも。。
めいちゃんに限らず
保育系、医療系の学校に行っている学生さん
必ずあるのが
「実習期間」
多くの場合
「茶髪禁止」もしくは「自主的に黒髪」
の場合が多い。。
でもずっと黒髪はイヤ!!
分かる。。分かるよ!!
一番色々やりたいお年ごろ
でも
実習の度に暗くしてまた明るくして
コレ自体
超リスキー
それを
セルフでと言うのは・・
一歩間違えれば
髪の毛が
「ご臨終」
ガッツリ黒染めし過ぎてしまうと
戻すのにその何倍もコストが
かかってしまうはめに。。
ちょうど昨日、美容師仲間の
「ハタボー」のブログ
その内容についてわかりやすく解説してますので
是非読んでみてください
↓↓↓↓↓↓
サロンカラーとセルフカラーの違い‼︎
めいちゃんは
まだ髪に余力が少しあったので
パーマ自体は
行けるといえば行けます。。
ただ最初に
「毛先をある程度切らせてもらうこと」
と
「パーマを出すドライが必要なこと」
を説明![]()
パーマを「出す」
ってことですが
今回パーマはデジパー一択![]()
デジパーは通常
かかり上がりでクルンと掛かっていて
ドバーっと乾かしてもダレずに
パーマが
「出る」
んです![]()
髪の余力が少ないと。。
濡れている時の状態は
髪の弾力が
髪の中の水分の重みに負けて
カールは出ません![]()
ダレている状態です![]()
「デジタルパーマ」
と言うのは乾かした状態で
掛けるパーマなので![]()
ドライしていって水分が抜けていくと
徐々にパーマを掛けた時の状態
すなわち
カールの状態に戻ろうとします
ところが
余力の少ない髪の場合
ドバ〜〜っと乾かすと
ドライヤーの風圧の影響を
もろに受けてしまいます![]()
髪自体はカールの状態に
なろうとしているのを。。
風で伸ばしちゃってる状態
その場合繊細なドライが必要
根本はドバーっと乾かし
↓
毛先にある程度の軽い湿り気を残し
↓
髪がループになるように手のひらで持ち
↓
そっと風圧の影響を受けないように乾かす
そうすると
乾くとともに
カールがモコモコと
出てきます![]()
お客様の中では
微シス毛
といってもともとパーマの
かかるタンパク質自体が
少ない方
シビアな状態ですがどうしても
ストデジしたい方
(不可能な場合ももちろんあります)
の方で
非常に上手に
(多分僕より上手い
)
カールを作っている方が
結構いらっしゃいます![]()
めいちゃんは
「頑張る!」
と言ってくれたので
やりましょう!!
ではカットから〜〜![]()
カール形成に最低必要な厚さになるように
カットしました![]()
で
お薬ペタペタ
ジャージャー炭酸で流して
巻き巻き
温度調節
に気をつけて![]()
ドライは
みっちりレクチャー![]()
もちろん自分でも
やってもらいました![]()
そして仕上がり〜〜![]()
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
いい感じ〜![]()
![]()
めいちゃん
ナイススマイル〜〜![]()
パーマでやっぱり
雰囲気変わるよね![]()
![]()
フロントはバッサリカットして
長めの流す前髪に![]()
前髪は
バーっと乾かしても大丈夫![]()
後ろのカールも
慣れれば意外と簡単に
もっと出るようになるから
頑張って!!
あ。。
次は
必ず
美容室で
カラーしてね!!
(≧∇≦)
HIRAYAMAでした!!
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
































この記事へのコメントはありません。