ストレートパーマって
美容室の中では定番メニュー![]()
特に梅雨に入る前のこの時期
需要も増えてきます![]()
癖を伸ばして楽ちんになる反面
デメリットももちろん有ります![]()
その一つが、短くすると毛先が
馴染みにくくなるってこと![]()
今回はそのデメリットに挑んで見ました![]()
こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log & BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
今回のゲストは
「いつよさん」です〜![]()
長く担当させていただいてますので
髪質や好みなども把握してます![]()
実は。。。
すでにストレートパーマ終わってます![]()
今日はアフターカットで
スタイルを作っていきます![]()
いつよさんは髪は「細いが多い」
大きくうねる癖があります![]()
ダメージしやすい髪質なので。。
弱い薬を数種類使って見極めながら
じっくりとやっていくことが大事なんです![]()
これって僕がストレートご紹介するときに
再三お伝えしていることなのですが![]()
今回は少し掘り下げてみましょう![]()
![]()
例えるなら、こんな感じ![]()
みんなのゴルフってやったことあります![]()
そのこの部分![]()
ナイスショット打つために必要なのが
左から右に動く黄色の三角を
タイミングよく中心に合わせると
ナイスショットになります![]()
まさに
ストレートパーマの最初のお薬は
コレをやっているんです![]()
![]()
では解説していきます![]()
薬をつけた瞬間から黄色の三角は動き始めます
髪の結合を切る反応が始まったってこと![]()
赤いゾーンでうまく止められれば
キレイに伸びます![]()
(もちろん的確なアイロン操作が必要です)
時間置きすぎ、ダメージの見誤りなどすると
赤のゾーンを通り越して
危険ゾーンに突入します![]()
最悪ビビリ毛と言われるチリチリの
状態になってしまいます![]()
![]()
髪質、ダメージ等によって
赤のゾーンは人によって様々です
ピンポイントの人もいます![]()
いつよさんはこの赤いゾーンが
とても狭いタイプです![]()
強い薬を使ってしまうと。。。。
瞬時にメーター振り切って死亡![]()
こうならないようにお薬の強さを
コントロールするのです![]()
もちろんダメージ度合いは部分的に
違うことが多いですね
ですので時間差
もしくは数種類の薬を使います![]()
赤いゾーンで安全に止める為に
髪質にあったお薬のコントロールが
いかに大切かわかって頂けましたか![]()
![]()
もう一つ![]()
赤いゾーンの何処で止めるのが理想でしょうか
プロとして![]()
みんGOLだと赤いゾーンのど真ん中で
ナイスショットでした![]()
が![]()
ストレートパーマで
僕が常に意識しているのは![]()
そう![]()
![]()
赤いゾーンの入り口なんです![]()
なんでか。。。
髪は傷んだら治らないからです![]()
髪の余力を最大限残して
余計なダメージを与えない![]()
ってのが大事だと考えていますので
ココをいつも意識してやっています![]()
伸びるってことに関しては
左端も右端も一緒です
ですが自然さ、髪の柔らかさ、
ダメージの度合いは確実に全然違います![]()
補足として加えると
この赤いゾーンって
この後の処理やアイロン操作によって
広げることも可能![]()
縮毛矯正は誰がやっても
同じということはありません![]()
今や癖が伸びるっていうのは
「当たり前」になっています![]()
それにプラス
その後のダメージが少ない様に
自然な質感を残す様に
なおかつキレイに伸びる
等
非常に奥の深い技術なんですね〜![]()
![]()
さてそんな感じで。。
いつよさんのストレート終わって
最初は毛先の調節ご希望だったんですが![]()
「やっぱり切りたくなっちゃった
」
通常バッサリカットの場合は
ある程度カットした後に
縮毛したほうが馴染みます![]()
でも
やっぱり切ろうかな〜![]()
ってことは多いですよね![]()
ですので
切るなら馴染むように、
襟足ギリのショートで行こう![]()
ってことになりました![]()
今回はオールドライカットで
下から馴染む長さを探りながら
カットしていきます![]()
![]()
襟足は短くハネないギリギリの長さで
設定します![]()
後は下からなじませるように
チョンチョンチョン![]()
ハサミ2本にしたり1本にしたり![]()
毛量調節も同時に行いながらやってきます![]()
上のセクションも
チョンチョンチョン![]()
上は少し被せる感じで
馴染ませていきます![]()
![]()
見ながらバランス調節
いらないところは削りますが
最低限に抑えます![]()
で
仕上がりました〜〜![]()
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ジャン
ストレート毛特有のピーンとした
感じが出ないのは
伸ばしすぎてないから![]()
伸びるギリギリのラインで伸ばすと
自然な扱いやすいストレートになります![]()
夏は髪を縛って過ごそうと思っていた
いつよさん![]()
サッパリ夏ショートで
スタイルを楽しめますね〜〜![]()
![]()
またお待ちしてまーす![]()
ブログの感想、内容へのご質問など
このブログへ直接メッセージ
Facebook、LINE@でなど
ご遠慮は無用です![]()
どしどしお待ちしてますね〜![]()
![]()
HIRAYAMAでした!!
ご予約には
LINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173





フォロー宜しくお願いしま〜す





お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()











































この記事へのコメントはありません。