今日のブログも〜
先日からお伝えしています
👇👇👇
婚礼のお支度に行ってきた!(≧∇≦)その1
の続きです![]()
![]()
婚礼シリーズの最終回をお伝えしま〜す![]()
こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log & BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
披露宴も後半戦に![]()
前回は無事に1回めのお色直しが終了
再入場を見届けて
ラストの2回めのお色直しの準備をします![]()
一番タイトなのは1回目の
和装→白ドレス
なので2回目の
白ドレス→カラードレス
のお色直しはヘア、メイクに
多少時間を掛けられます![]()
と言っても10分程度で仕上げますが。。
披露宴の内側はどうなっているでしょう![]()
今回は妻が出席していましたので
中の雰囲気も写真でお伝えしますね〜![]()
![]()
披露宴スタートの乾杯時に
「鏡割り」です![]()
皆さんから声で多かったのが
「角隠し」素敵![]()
ってこと![]()
![]()
和装の場合「綿帽子」を選択する方が
多いんですが
「私も角隠しにすればよかったな〜」
なんて声もあったみたいです![]()
再入場後の「ケーキ入刀」のシーン
カメラに囲まれているんでしょうね![]()
![]()
はい嫁さん酔っぱらい![]()
(左が妻)
この日は鏡割りのポン酒グビグビで
ペロリンチョでした![]()
そして花嫁さん
一足お先に2回めのお色直しで
もどってきましたよ〜![]()
ドレスお着替え&アクセサリー交換
ヘア&メイクチェンジ
20分ほどで完成![]()
再々入場を待ちます![]()
水分補給して
一瞬だけ一息つきます![]()
再入場前に再度撮影![]()
![]()
ロビーを早足で進みます![]()
入場直前気合を入れ直します![]()
![]()
開場はと言うと。。
既にみんないい感じ![]()
ワイワイガヤガヤもりあがっていますね![]()
こうなれば後は終了まで一気に進みますよ〜![]()
中の感じ
新郎さん滅茶苦茶重い
ビールサーバー担いでビールを
振る舞います![]()
![]()
これ「やりたかった」そうです![]()
![]()
そのまま盛り上がりは最高潮![]()
新郎新婦の挨拶も終了して〜![]()
3本じめで〜
終わりま〜〜
せん(≧∇≦)!!
盛りだくさんの演出のあった披露宴![]()
トドメに飛び出すのは![]()
みんな式開場を飛び出し
目の前のビーチに向かいます ![]()

ギャラリースタンバイオッケー![]()
ドドン!!!!
「手筒花火」〜〜〜!!
そう![]()
新郎さんはとその一団は
270年前から続く
「河内手筒花火」
を今に受け継ぐ若集なんです![]()
![]()
皆さんスーツから速攻着替えて
みんなに手筒花火を披露 してくれました![]()
(消防の手続きなど大変だったみたい。。)
上半身裸で、火の粉を物ともせずに
手筒を直角に近く持つのが
「粋」だとされています ![]()
大トリは新郎の鈴木さん![]()
見事に直角に手筒を持ちます
びっくりするのは
この「手筒花火」
「全部手作り」なんです
竹を切って火薬を詰めてロープを巻いて
と
スゴイです![]()
![]()
最後に筒の下の部分が
バーンと
逆噴射して終わるのですが
ボーンと派手にフィニッシュ![]()
最高に盛り上がって
終宴の号砲となりました![]()
お二人のな門出を祝う
こんなにも素敵な式のお手伝いを
担当させて頂き
ホントに幸せを分けて頂いた気持ちです![]()
![]()
末永くお幸せに〜〜![]()
(≧∇≦)
ブログの感想、内容へのご質問など
このブログへ直接メッセージ
Facebook、LINE@でなど
ご遠慮は無用です![]()
どしどしお待ちしてますね〜![]()
![]()
HIRAYAMAでした!!
ご予約には
LINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173





フォロー宜しくお願いしま〜す





お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです





























この記事へのコメントはありません。