こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log interface BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
ランキングサイト挑戦中
ポチッとクリックのご協力お願いしまーす![]()
今日のゲスト
同級生の
A・RA・TA
新と書いて
アラタ登場![]()
![]()
ビフォー
今日はカラーカット
オーダー
「伸びた〜〜
なんとかして
」
以上![]()
「でも祭りがあるからな〜」
「あんまり切らない方がいいかな〜」
出た
祭り女子的発言
アラタ
生粋の祭り女子なんです
下田の夏の風物詩
通称
「太鼓祭り」
毎年お盆の時期
8月14、15に行われるお祭りです
800㎏もある神輿
各町の太鼓台
道具
が街を練り歩きます
見所は
バラバラだった道具たちが
くっついて
ドワー!!
ドウワーーー!!!
っと見事なアーチを描きます
「これが名物太鼓橋」
近くで見るとど迫力
綺麗な橋が架かると大歓声です
実家の
大浜のある吉佐美
のお祭りにも欠かさず参加
そんなアラタですが
で。。「祭りは8月じゃねーか!!」
伸びるから大丈夫だよ!!
ってことでスッキリ切ります![]()
「なんかつむじがハゲてない
」
とのこと
ハゲ![]()
ハゲてはいないけど
割れやすいよね
じゃなんとかしよっか
アラタに限らずつむじ割れを気にする方は
ヒジョーに多いですねー
状態にもよりますが
カットで小細工して割れにくくしてみます
カラー&シャバヘナ
先にやりました
シャバヘナ
昨日もブログで書きましたが
「シャバディゴの威力」
色調補正、内部補強
「髪のハリを出す」
って効果もあります
軽い仕上がりで
ふんわり感アップ
ってことです
ベースカットして〜
質感調節して〜
つむじの小細工中 ![]()
つむじ小細工中
脳内(こっちがこー流れてるからこーして〜)
重ねていって
脳内(こんぐらいの長さでこーして〜)
脳内(こんぐらいの長さを中にいれて〜)
小細工終了!!
スライドカットで
つむじ周りを調節
スキバサミを使ったり
短い毛を作りすぎると
なので慎重にやります
で
仕上がり〜
ワン
トゥ〜
スリー
ナイスじゃね〜か![]()
![]()
つむじは朝起きたら
軽く濡らして
こすりながらパーっと乾かせば
大丈夫だよ
小細工伸びてもある程度
割れにくくなってるハズ![]()
祭り直前は長めにデザインしますよ〜![]()
![]()
HIRAYAMAでした!!
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173
お気軽に友達申請してくださいね![]()
![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()



































この記事へのコメントはありません。