こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log&BRA-VOの
HIRAYAMAです!





にほんブログ村
(ポチッとご協力お願い致します)
今日も楽しくサロンワーク![]()
今回のHIRAYAMA’Sゲスト
Nさんのビフォーです![]()
Nさんは定期的に
根本のストレート、
毛先のパーマをなさっています
ナチュラルだけど
まとまりのある雰囲気の好きな
Nさん
「癖が気になる」
「広がるのがどうしても嫌」
だけど
「毛先には柔らかい動きが欲しい」
その時に
根本のストレート
&毛先のパーマ
を同時に行ったり
(ストデジもしくはストカール)
するやり方
いらないところの癖をとって(伸ばして)
毛先もしくは部分的に癖を利用して
スタイルを作るやり方
(部分ストレート)
など色々な方法があります
まずは
なりたいイメージ
めざす雰囲気があり
そこからスタイルを決めて
そしてどう言う施術で行くか
っていう
順番です![]()
スタイルによっては
ストレートはいらないね
今日はパーマだけにしよう
パーマはまだ大丈夫だから
顔周りだけちょっと
ストレートにしよう
など
施術方法は毎回変わって当たり前![]()
Nさんも
そんな感じでスタイルを楽しんでいる
一人です![]()
前回少し短めにカットしたので
毛先のカールが取れてきました
時期的にスタイルが広がる
まとまらない
キープできない
って理由で
今日は根本のストレート&大きめのカール
同時に行う
「デジスト」
をやりま〜す![]()
後ろの部分はこんな感じ
Nさんは長く通っていただいてますから
髪のコンディション
今までどんなお薬でどんな事やってきたか
(髪の履歴っていいます)
当然把握してますので
やりやすいんです![]()
履歴のわからない方
(特にご新規様)
は残念ながら出来ない方も
いらっしゃいます![]()
使う薬は3種類
①根本の内側癖が強い部分
②トップ周辺の癖が弱い部分
③毛先のカールをつける部分
ストレートにグリグリのカールを付けると
痛むってのはなんとなく想像できますよね
それだけ毛を曲げるって事ですから
ぐりぐりの癖をまっすぐにするってことも
一緒(Nさんはグリグリではないです)
物理的に大きく動かすってことは
それ相応のパワーが必要
逆に
大きく動かす必要のないところには
余計なダメージ
なんです
時間差などで調節することも
多いですが
その部分にあった薬を細かく調節する
って大事だと思ってます
では施術風景スナップです〜
お薬の浸透を促すための
湿熱を加えてます![]()
アイロン中でーす
コレはストレート部分ですね
TWINブラシっていうブラシを
使ってます
コレは引っ張るためじゃなくて
髪を綺麗に揃えため
にソフトに使ってます![]()
パーマの部分を巻く前に
ベースカットしておきます![]()
カールの部分巻きま〜す![]()
パーマが終われば仕上がりでーす![]()
ジャン♪
ジャン♪
ジャン♪
ジャン♪
ジャン♪
ツルピカフンワリ!!!(≧▽≦)
スリーク(滑らか)な質感
でいて柔らかさがある
っていうイメージを求める方は
やはり多いです![]()
お客様それぞれ
出来ること、出来ないこと
はもちろんあります![]()
イメージを共有して
コミュニケーションをとりつつ
一緒に
スタイルを作っていきましょう〜
(≧▽≦)
HIRAYAMAでした![]()
ご予約にはLINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15-26下田ログ1F
Hirayama予約&問い合わせTel
0558-23-4173





Instagram
フォロー宜しくお願いしま〜す
HIRAYAMA Facebook 




お気軽に友達申請してくださいね![]()
メッセージ添えて頂けるとうれしいです![]()
![]()



























この記事へのコメントはありません。